こどもたちにプログラミングという生きる武器となる教育を

ithink(アイシンク)は、小中学生向けプログラミング教室運営や、塾向けのプログラミング教育コンテンツ提供を行っています。

TOPICS

プログラミング教室のようすやイベントレポート

  • 三重県総合文化センター プログラミングイベント
    2024年11月10日(日)にプログラミングイベント🎉を開催しました~ 会場が2Fなので来場を心配してましたが、1FでTeam伊勢のクマロボット🐻🤖さんが宣伝してくれたおかげで、昼の30分を除きひっき ...
  • 第35回 全国高等専門学校 プログラミングコンテスト 奈良
    2024年10月20日(日) 第35回高専プロコンを見学に行きました。 実は誰でも受付すれば入場できます。この日は教室の中3の生徒さんと保護者さんを案内しながら会場を回りました。 入口近くに子供向けの ...
  • U-16 プログラミングコンテスト 城工大会
    2024年10月19日(土)に、大阪府立城東工科高校🏫で開催されました。 私もU-16プロコンのアンバサダーとして見学してきましたよ😊 U-16プロコンには高校生や高専生、大学生が小中学生のプログラミ ...
  • U-16 プログラミングコンテスト 三重大会
    2024年9月14日(土)に鳥羽商船高等専門学校で開催された、16歳以下の児童や生徒、学生向け プログラミングコンテスト 教室の生徒さんも出場し、全員入賞や企業賞を受賞しました! 保護者の皆様が見守る ...
  • ロボットプログラミング ワークショップのお知らせ
    イベントのお知らせです。 👦対象:小中学生📅日時:2024年9月21日(土)、23日(月) 🕑各日10:00~12:00 、13:00~15:00🏠会場:イセデラベース(松阪市伊勢寺町23-2-2) ...

お問い合わせはこちら

お知らせ

2024.10.15 第27回 IchigoJam検定の申し込み受付を開始しました 試験日は12月14日(土)PMです
2024.09.11 第26回 IchigoJam検定の試験日は9月28日(土)PMに変更となりました
2024.07.17 第26回 IchigoJam検定の申し込み受付を開始しました 試験日は9月21日(土)PMです
2024.04.11 第25回 IchigoJam検定の申し込み受付を開始しました 試験日は6月22日(土)PMです

こどもたちにプログラミングという生きる武器となる教育を

情報化社会の発達により、生産・物流・政治などあらゆるものが「プログラム」と共に動いています。つまり「プログラム」=「世の中の仕組みを知ること」と言えるでしょう。「プログラム」が、生活の「質」や「安全」を左右する時代となりました。2020年より小学校でプログラミング教育が導入されるのは、国家として「プログラミング」が非常に重要なものであると考えているためです。

その「プログラミング」を子供が学べるように「IchigoJam(イチゴジャム)」は開発されました。
「IchigoJam(イチゴジャム)」は「BASIC(ベーシック)」という名前のプログラミング言語でプログラムを作ります。ゲーム感覚ですぐに入力に慣れるので、キーボードへの心配は不要です。ゲーム感覚ですぐに入力に慣れるので、キーボードへの心配は不要です。

英語に親しみながら楽しくコンピューターと友達になることができます。
また、プログラミングロボットや距離を測るセンサーなど、電子工作もできるので、夏休みの課題にも活用できます。

しかしながら、楽しいだけで努力せずに身につくものではありません。入力が多くて大変、エラーが出てうまく動かない、問題が解けないなど、いろんなことが起こります。教室では子供たちがチャレンジする課題であり、成長するチャンスととらえているので、試行錯誤しながら自分でその壁を乗り越えるように指導しています。
そしてコンテストはぜひチャレンジしましょう。応募までの過程、当日のプレゼンテーション、賞を取った喜び、取れなかった悔しさ、このような経験はかけがえのないものです。教室では、全国大会、県単位の大会など小中学生対象のプログラミングコンテストに積極的に参加しています。

子供たちに「思考」と「創造」と「感動」を味わってほしい。
プログラムを「良いこと」に使って、未来をつくる子供たちとなるように…。
ithinkはそんな「希望」を詰め込んだ教室です。

パートナー教室(フランチャイズ)

こどもたちにプログラミングを。

ithinkではこどもたちにプログラミングを教えたい学習塾の方・塾を開きたいという想いのある方に教材を提供しています。

  • 塾の新たなカリキュラムに
  • プログラムの専門知識がなくても大丈夫
  • 教えるなら本格的なプログラミング、という方に